2006.12.11 (Mon)
それでも心は揺れ動く。。。
いえ、多読とはあんまり関係ないのですが。
ほぼ日手帳にぞっこんの私ですが、文房具やさんに行くと、性懲りもなくふらふらと手帳コーナーへ行ってしまいます(^^;;
前に仕事用の手帳のことを書いたことがありますが、いろいろと自家製のシートやらノートやら手帳やらを試した結果、
私の仕事にはバーチカルタイプは向かない
ということが判明しました(爆)
いや~、一時期、頑張ってExcelで作ったバーチカルタイプのスケジュール表を使ってみたのですが、その後とんでもなく忙しい時期があって、なんと スケジュール表を書いている暇がない という状態に陥ったのです(笑)
なので、あっけなく断念しました。というのも私の場合、今の職場では一番下っ端ということもあって、コピー取りやらお使いなどの仕事というか雑用というか…が、ぽんぽんと途中で入ってくるんですよね。結果、時間を区切ってスケジュールをたてても、その通りにいくことはほとんどない。面会や会議のスケジュールもそれほど多くないし……。
ほぼ日手帳を仕事にも使ってみましたが、何かイベント(会議とかイベントとか出張とか)があるときはメモ欄が多くていいけど、普段は前日にやり残した仕事や次の仕事の〆切が把握しづらい…。
ということで、結局、
卓上ダイアリー(ネットでダウンロードしたもの。無料)
+
ToDo管理用のノート1冊(無印良品方眼ノート。5冊210円)
(見開き2ページを1週間分として、1日分ずつToDoを書いてます)
で落ち着きました。うわ、安っ!!!!(>▽<)
シンプルなのが一番ですな(笑)
なので、仕事の手帳とはまったく関係ないのですが、先日立ち寄った文房具店で、あまりにラブリーな手帳を発見してしまったのでご報告♪

これもご存じの方は多いですよね。
「Happy Diary ~なりたい自分になる手帳~」です。とにかくこの見た目がすごく可愛いんですよ~!!! ずっと気にはなっていたのですが、この間中身を初めて見て、思いっきり心が揺れてしまいました(^^;;
なりたい自分になる
もうね~このコンセプトが女心をくすぐります(笑) 中を開くと、近未来年表なるものがあって、5年後や10年後の「なりたい自分」を書くようになっています。外見、性格、キャリア、貯蓄などなど。そして、その夢を実現するために、この1年何をするのか、また1ヶ月ごとにやりたいことや夢のためにやるべきこと、そしてその成果や反省を書けるようになってます。ダイエットのグラフなんかもあって、いたれりつくせり。「夢かな手帳」と似てるけど、個人的にはこっちの方が造りが好きかも♪
「ほぼ日手帳」はとても自由度の高い手帳なので、夢をかなえるためにも当然使えるけど、ちゃんと自分でそうゆう風に使いこなさなくちゃいけない。この手帳は、それを定期的に書くようになっているので、私みたいな忘れっぽい人間にはかえっていいかも(^^;;
うううむ、携帯用の手帳をこっちにして、ほぼ日は読書記録兼日記にするか……?
でも、持って歩かないと、結局何も書かないような気もするし…(すきま時間で記入できない)。それじゃあ、もったいなさすぎるし……。
かなり欲しい……でもほぼ日手帳もあるし……(><);;
あうあう、心が揺れる~~!!!!
ほぼ日手帳にぞっこんの私ですが、文房具やさんに行くと、性懲りもなくふらふらと手帳コーナーへ行ってしまいます(^^;;
前に仕事用の手帳のことを書いたことがありますが、いろいろと自家製のシートやらノートやら手帳やらを試した結果、
私の仕事にはバーチカルタイプは向かない
ということが判明しました(爆)
いや~、一時期、頑張ってExcelで作ったバーチカルタイプのスケジュール表を使ってみたのですが、その後とんでもなく忙しい時期があって、なんと スケジュール表を書いている暇がない という状態に陥ったのです(笑)
なので、あっけなく断念しました。というのも私の場合、今の職場では一番下っ端ということもあって、コピー取りやらお使いなどの仕事というか雑用というか…が、ぽんぽんと途中で入ってくるんですよね。結果、時間を区切ってスケジュールをたてても、その通りにいくことはほとんどない。面会や会議のスケジュールもそれほど多くないし……。
ほぼ日手帳を仕事にも使ってみましたが、何かイベント(会議とかイベントとか出張とか)があるときはメモ欄が多くていいけど、普段は前日にやり残した仕事や次の仕事の〆切が把握しづらい…。
ということで、結局、
卓上ダイアリー(ネットでダウンロードしたもの。無料)
+
ToDo管理用のノート1冊(無印良品方眼ノート。5冊210円)
(見開き2ページを1週間分として、1日分ずつToDoを書いてます)
で落ち着きました。うわ、安っ!!!!(>▽<)
シンプルなのが一番ですな(笑)
なので、仕事の手帳とはまったく関係ないのですが、先日立ち寄った文房具店で、あまりにラブリーな手帳を発見してしまったのでご報告♪

これもご存じの方は多いですよね。
「Happy Diary ~なりたい自分になる手帳~」です。とにかくこの見た目がすごく可愛いんですよ~!!! ずっと気にはなっていたのですが、この間中身を初めて見て、思いっきり心が揺れてしまいました(^^;;
なりたい自分になる
もうね~このコンセプトが女心をくすぐります(笑) 中を開くと、近未来年表なるものがあって、5年後や10年後の「なりたい自分」を書くようになっています。外見、性格、キャリア、貯蓄などなど。そして、その夢を実現するために、この1年何をするのか、また1ヶ月ごとにやりたいことや夢のためにやるべきこと、そしてその成果や反省を書けるようになってます。ダイエットのグラフなんかもあって、いたれりつくせり。「夢かな手帳」と似てるけど、個人的にはこっちの方が造りが好きかも♪
「ほぼ日手帳」はとても自由度の高い手帳なので、夢をかなえるためにも当然使えるけど、ちゃんと自分でそうゆう風に使いこなさなくちゃいけない。この手帳は、それを定期的に書くようになっているので、私みたいな忘れっぽい人間にはかえっていいかも(^^;;
うううむ、携帯用の手帳をこっちにして、ほぼ日は読書記録兼日記にするか……?
でも、持って歩かないと、結局何も書かないような気もするし…(すきま時間で記入できない)。それじゃあ、もったいなさすぎるし……。
かなり欲しい……でもほぼ日手帳もあるし……(><);;
あうあう、心が揺れる~~!!!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |